こんにちは、DolphinEです。
今回の記事では、バーチャルYoutuber・音崎リタさんの配信用BGMを制作させていただいた件について書いていきます。
※画像はリタさんのデビュー動画のスクショを使用させていただいています。
Vtuber・音崎リタさんについて
まずは、音崎リタさんのご紹介をさせていただきます。
リタさんはもともと、同じHNで歌ってみた動画を投稿する歌い手さんとして活動されていました。

↑リタさんが作詞・ボーカル、DolphinEが作・編曲のオリジナル曲
「恋する少女とアンブレラ」
そして一時期の活動休止を挟み、2019年末に実施したクラウドファンディングを経て、2020年1月に正式にVtuberとしてデビューされました。
↑リタさんのVtuberデビュー動画
こちらの動画を見てもらえれば分かるように、神社の巫女さんという和風な世界観を持って活動をされています。
もともと歌い手さんだったこともあり、音楽系の動画が非常に魅力的で、特に和風な世界観と合わせたリタさん自身の作詞による和風系オリジナル曲がとても素敵です。
和風系の音楽が好きな方には、ぜひオススメしたいですね。
↑リタさんのデビュー曲「神代も聞かぬほどの音を」
リタさんの配信用BGM制作に至った経緯
今回、BGM制作に至った経緯についてですが、4月25日のリタさんのイチナナ配信を見ていたら、リタさんが「Youtubeで使える和風系BGMがあまりない」といったお話をしているのを耳にしました。
これを聞いた時に、前々から「リタさんとまた音楽がやりたい」と思っていたこと、また加えて最近の僕がBGM制作にハマっていたこともあり、僕の方からリタさんにお声がけさせていただきました。
リタさんの方も喜んでいただけたようで、お互いにとっていい話であったかなと思います。
制作過程ではリタさんのイメージを掴むことを重視
制作の過程では、やはりまず最初にリタさんの求めるイメージや雰囲気を掴むことを重視しました。
そこで、リタさんには雰囲気について参考になりそうなBGMを提示していただくようお願いしました。

おかげさまで、リタさんの求めるイメージが一瞬でつかめましたし、その成果として制作期間を数日程度に抑えることができました。
今回のようなBGMの書き下ろしは初めてだったのですが、リタさんからも「イメージにピッタリ!」と言っていただけたので、参考曲を提示してもらうこのやり方は有効だと感じています。
DolphinEにとって初めての和風曲の制作
この際だから白状しますが、実は僕にとって和風系楽曲の制作は今回が初めてでした。

ただ、和風系といっても基本的な構造は今まで作ってきたポップスや普通のBGMと同じで、そこに和を感じさせるサウンドを加えていけばいいということは分かっていたので、「まあ何とかなるだろう」という謎の自信に満ちていました。
もちろん、実際に作っている中で、和風系のサウンドを活かすために工夫しなければならない点はありましたが、それも今まで学んできたことの応用でどうにかすることができました。
今までも和風系の曲を作ってみたいと考えたことはありましたが、なんだかんだで手が遠のいていたので、そのきっかけとなってくれたリタさんにはすごく感謝しています。
おかげさまで、自分の創作の幅を広げることができました。
今後、リタさんとコラボでやってみたいこと
冒頭にも書いた通り、これまでにもリタさんとはコラボで作品作りをさせて頂いていたので、これからもVtuberとなったリタさんと一緒に音楽が作れたらと思っています。
特に、今回のBGM制作で和風曲の作り方がだいぶ分かってきたので、今度はリタさんに作詞とボーカルをしてもらって和風系の歌モノオリジナル曲を作れたら良いなと思っています。
またそのほかの案としては、和風要素のないボカロ曲などを和風にアレンジやRemixをし、リタさんに歌ってもらうのも面白そうかなと思っています。

BGM制作のリクエスト募集中!
最後に、今回の件に関して少し宣伝をさせていただきます。
今回は僕の方からお声がけをしてBGMを作らせていただきましたが、現在企画としてBGM制作のリクエストを募集しています。
もちろん無償なので、欲しい雰囲気のBGMがなくて困っている活動者さんはぜひご連絡ください。
※詳しくは以下の記事をご参照ください。
ボイロ動画投稿者、Vtuber等からBGM制作のリクエストを募集!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
【音楽制作のご依頼お請けします!】
BGMやジングルの制作を含む、音楽制作のご依頼を受け付けております!
「こういった依頼は初めて…」「やり取りの流れや料金の相場が分からなくて不安…」といった方にも、わかりやすく丁寧な対応を強く心がけておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください!
詳しくは以下のページをご覧ください。
音楽制作のご依頼について